タイトル
()は原題 |
主演 |
あらすじ |
画像 |
電撃
(Exit Wounds) |
スティーブン・セガー
ル |
【goo映画「あらすじ」より】
デトロイト警察の熱血刑事ボイド(スティーブン・セガール)は、過激な捜
査でトラブルばかり起こし、とうとう無法地帯の犯罪地区へ左遷されて
しまう。女性の上司(ジル・ヘネシー)に性格改善セミナーに通わされ、
イライラを募らせる彼は、警察保管庫から盗まれたヘロインの行方を追
い始める。事件の裏に警察内の汚職を突き止めた彼は、ついに積もり
積もった怒りを爆発させる。 |
 |
アドレナリン・ブレイク
(Bad Day) |
クレア・グース |
レベッカ(クレア・グース)は勤め始めて3年の女性タクシードライバー。
その間に彼女はボスや客からも信頼されるようになっていた。
しかし、彼女にはもう一つの顔があった。
彼女は、ロンドンの組織犯罪対策課の捜査官で、犯罪組織が経営するタ
クシー会社に潜入、組織の情報だけでなく、殺し屋や武器商人らを客とし
て乗せ、その情報を掴めるまでになっていた。
しかしある日、彼女の娘が何者かによって射殺されるという事件が起こる。
自分の正体が組織にバレ、その報復として娘が殺されたのだと思ったレベッカ
は、
復讐のための犯人探しを始める。犯人を突き止めるため、闇の顔役を次々
に消してゆくレベッカ。
そんな中、娘殺しの有力な容疑者としてマーラ(リアナ・ハッセルマン)の名前
が浮かび上がってくる。
一方、暴走するレベッカを止めようと元同僚のクルーズ(アンソニー・オフェイブ
ー)と
その相棒の女性捜査官アビー(ドナ・エアー)が立ち上がる。 |
|
デンジャラス・ビューティー
(Miss Congeniality) |
サンドラ・ブロック |
【goo映画「あらすじ」より】
男勝りの能力を武器に、しゃれっ気無縁の世界で仕事一筋に突き進む
FBI捜査官グレイシー。仕事で失敗し、現場から遠ざけられガックリきて
いる最中、手配中の連続爆弾魔からミスコンを襲うと爆破予告が。なん
とかコンテストに潜り込むべく、エリック率いる特別捜査チームは、現場
復帰のチャンスをかけるグレイシーに白羽の矢を立てる。ミスコンなん
てとバカにしていただけに、最初は断固拒否するものの、しぶしぶ任務
を受けることに。そして、グレイシーの女磨きのレッスンが始まる・・・。 |
 |
ハイウェイマン
(Highwaymen) |
ジム・カヴィーゼル |
【goo映画「あらすじ」より】
5年前、レニー(ジム・カヴィーゼル)は目の前で最愛の妻をひき逃げさ
れてしまう。犯人の男は'72年型キャデラック・エルドラドを自らの肉体
の一部のように自由自在に操り、美しい女性ばかりを餌食にしてきた
戦慄の殺人鬼だった。現在、'68年型プリマス・バラクーダに乗るレニー
は、その殺人カーの追跡にすべてを注いでいた。やがて彼は、一人の
美しい女性モリーと出会う。車で事故に遭い、同乗していた友人がひき
殺されてしまった彼女こそ、姿なき殺人鬼の新たなる標的だと確信す
るレニー。そこで彼は、モリーと協力して犯人を追い詰めようとするのだ
が・・・。 |
 |
ランボー
(First Blood) |
シルヴェスター・スタ
ローン |
【Wikipedia「ストーリー」より】
ベトナム帰還兵ジョン・ランボーは、ベトナム時代の戦友を訪ねて山間の田
舎町を訪れる。しかし戦友は、戦争で浴びた化学兵器の後遺症で癌を患
い、既にこの世を去っていた。戦友宅を辞去し、食事をとるため街へ入ったラ
ンボーに、保安官ティーズルが声を掛ける。ティーズルはランボーがトラブルを
起こしそうな身なりや顔つきだと見るや、街を出ていけと高圧的な態度で告
げ、ランボーをパトカーに乗せて市街地の外れへと追い出す。それでも来た
道を戻り街へ入ろうとするランボーを、ティーズルは浮浪罪とサバイバルナイフ
所持で逮捕し保安官事務所へと連行する。
事務所の取調室に入れられたランボーに、ベトナム時代に囚われの身にな
った時の事がフラッシュバックする。取調べにあたる保安官達はフラッシュバッ
クにより沈黙するランボーに対し、取り調べに協力的でないとして高圧的に
接し、拷問じみた嫌がらせを行う。そしてランボーの髭を剃ろうと羽交い絞め
にし、シェービングクリームも付けずにその顔へ剃刀を近付けた瞬間、ランボ
ーの脳裏に、かつてベトナムで受けた拷問の様子が鮮烈に蘇ってくる。その
場にいた保安官全員を素手で叩きのめし、ランボーは没収されたナイフを奪
い返して山中へと逃走する。
ティーズルは部下を率いて山狩りを開始し、絶壁まで追い詰める。しかしヘ
リに乗っていた狙撃手が独断でランボーの殺害を図り、身を守ろうとしたラン
ボーの攻撃によってヘリから転落し、命を落とす。これは事故だ、彼を殺す
意志はなかったと戦闘の停止を呼びかけるランボーに対し、ティーズル達は
仇討ちとばかりに発砲。これをきっかけにランボーは反撃へと転じ、グリーンベ
レー仕込みのゲリラ戦で保安官達を1人ずつ倒し、最後に残ったティーズル
の喉元にナイフを突き付けて「この山では俺が法律だ」と言い残し、山奥へと
姿を消す。
ティーズルが麓へ戻ると、州警察によって組まれた対策本部へ、国防総省
からサミュエル・トラウトマン大佐が派遣されてくる。ランボーのベトナム時代
の上官である大佐は、ゲリラ戦においてランボーがどれだけ優秀な兵士であ
るかを語り、被害を最小限に抑えるため、一旦ランボーから手を引いて山か
ら下ろし、別の街へ移動したところを改めて逮捕することを提案する。しかし
ティーズルは自分の手でランボーを捕えることに固執し、大佐の案を聞き入
れない。ランボーを説得するため、大佐はベトナム時代のコールサインを使っ
て無線で呼び掛ける。だがランボーは、先に仕掛けてきたのは保安官達だと
告げ、投降の意思がないことを明確に表す。
夜が明け、ランボーがねぐらにしていた廃坑を、州兵が包囲する。戦闘慣れ
していない州兵たちはランボーの戦闘力に恐怖し、ティーズルが生け捕りにし
ろと言うのも聞かず、坑道にロケットランチャーを撃ちこんでランボーを生き埋
めにする。跡形もなく崩れ落ちた廃坑を見て、州兵、州警察、ティーズル
は、ランボーの死を確信する。しかし生きていたランボーは坑道の暗闇の中
をひたすら進み、出口を見つけて地上へと脱出、そして州兵のトラックとM60
機関銃を強奪し再び街へと姿を現す。
ランボーはガソリンスタンドを爆破して街の注意をそちらに向けた後、保安官
事務所の電源を断って近所の銃砲店を破壊し、事務所に乗りこむ。ティー
ズルは天井の吹き抜けに潜んで待ち伏せていたが、狙撃に失敗して機関銃
の反撃を受け、瀕死の重傷を負う。とどめを刺そうとするランボーの前に、大
佐が現れる。周囲は完全に包囲され、もう助かる見込みはない、投降し
ろ、戦いは終わったと告げる大佐に、ランボーは「まだ終わっちゃいない!戦
争は続いている!」と絶叫する。そしてその口から、戦争終結から7年経った
現在でも続くトラウマと悲劇が語られる。
戦争に負けて帰還した時に浴びせられた反戦デモの罵声。ベトナムの戦場
には助け合える友人がたくさんいたのに、本土では誰も助けてくれない。100
万ドルの兵器を使いこなした歴戦の勇士でも、本土では駐車場の警備員
の仕事にすら就けない。そして今なお悪夢として自分を苛む、親友の無惨
な戦死。ランボーはまるで子供のように泣きじゃくり、凄惨な事件の背後にあ
る悲劇を知った大佐は、ただランボーをその胸に抱きとめることしかできなかっ
た。
そしてランボーは投降。救急車で搬送されるティーズルを横目に大佐の手で
連行されていき、事件は終結する。 |
 |